御祭神 | - | 木花開耶姫命(このはなのさくやひめのみこと)、天津彦々火瓊々杵尊(あまつひこひこほのににぎのみこと)、大山祇命(おおやまつみのみこと) |
山中浅間神社は、承平元年(931)に社殿を造営し、木花開耶姫命、天津彦々火瓊々杵尊、大山祇命の三柱の神を奉ったのが創建です。
江戸時代に入り、寛政4年(1792)12月20日に日本殿、雨屋、拝殿を再建し、石灯篭の建立をなしました。しかし、大正8年(1919)に火災により全社殿を焼失しますが、大正12年(1923)に再建され、翌年には手水舎・神輿殿が新築されました。昭和47年(1972)には社殿が鉄筋コンクリート屋根銅板葺の荘厳な建築に改められ、手水舎・神輿殿も再建されました。
山中湖村の氏神社として崇敬を集め、5月5日に例祭が執り行われています。社殿向かって左手に鎮座するのは山之神社。境内から宮之森橋を東に進むと山中諏訪神社です。